「北部地域発熱相談センター」の名称及び運用変更に関するお知らせ
生涯教育事業(学術講演会・勉強会)のご案内
-
- 2020/07/21(火) 19:20~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階 あけみおの間
- 一般演題:患者さんと一緒に、観る血糖値! 特別講演:戦略的に実践する糖尿病診療
-
- 2020/03/25(水) 18:30~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ
- 一般講演:新規抗精神病薬ブレクスピプラゾールの維持期を見据えた急性期における使い方(使用経験をもとに)特別講演:長期の有用性を考慮した統合失調症薬物治療
-
- 2020/03/06(金) 19:20~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 3階
- Lecture1 当院での糖尿病療養指導の実際~看護師の関わりを通して~ Lecture2 2型糖尿病患者の生涯に寄り添うインクレチン治療薬~健康寿命を全うするための治療の実践~
-
- 2020/01/17(金) 19:30~ 場所: 名護市産業支援センター
- 講演Ⅰ:かかりつけ医による糖尿病性腎症への取り組み 講演Ⅱ:CKD合併糖尿病の個別か治療~尿蛋白定量データをどのように診療に活かせばよいか?~
-
- 2019/12/12(木) 19:10~ 場所: 北部地区医師会病院 2階会議室
- CKD合併糖尿病の治療戦略~地域連携の取組み~
-
- 2019/11/19(火) 19:30~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 8階 「北山の間」
- 一般講演:名護市における糖尿病性腎症重症化予防プログラムへの取り組みと医療連携 特別講演:日本人の糖尿病とは?~特徴と病態を考慮した最適な治療を再考する~
-
- 2019/11/06(水) 19:00~ 場所: 名護市産業支援センター
- 演題①「この人、アルコール依存症かな?」と思ったら 講演②アルコール性肝疾患
-
- 2019/10/30(水) 19:30~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階 あけみおの間
- 講演1 日常診療におけるCOPDと心不全 講演2 不整脈は心不全のはじまり? 講演3 心不全パンデミックに備える糖尿病と心不全について
-
- 2019/10/29(火) 19:20~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階 あけみおの間
- 講演①北部地区医師会病院における慢性肝疾患診療 講演②糖尿病を合併した慢性肝疾患症例の検討
-
- 2019/10/23(水) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 8階
- 特別講演 明日から実践出来る最新のCOPD診療
-
- 2019/10/17(木) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階 あけみおの間
- 一般講演:健診データから把握できた北部医療圏における血圧の現状と課題 特別講演:血圧はどこまで下げるべきか?~ガイドラインをどう読み解くか~
-
- 2019/10/02(水) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 8階 「北山の間」
- 一般講演:当施設に於けるPE・DVT治療の現状 特別講演:かかりつけ医の抗凝固薬療法の実際
-
- 2019/09/20(金) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ
- 爪白癬治療アップデート~ホスラブコナゾールの位置付け~
-
- 2019/09/19(木) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階 あけみおの間
- 一般講演 北部病院における内科診療の現況 特別講演 糖尿病性腎症重症化予防プログラムの実践~沖縄県中部地区における現況と課題~
-
- 2019/09/05(木) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ
- 特別講演:摂食嚥下機能とリハビリテーション
-
- 2019/08/29(木) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ
- 精神疾患と身体疾患を考える~脳・腸・腸内細菌の三角関係~
-
- 2019/08/09(金) 19:30~ 場所: 名護市産業支援センター
- session1 「宮崎県でのIBD診療の現状」session2「逆流性食道炎 up to date」
-
- 2019/08/07(水) 19:15~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ
- 一般演題「高齢者の浮腫と戦う」特別講演「心不全の病診連携について」
-
- 2019/07/29(月) 19:20~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階 あけみおの間
- 一般講演 患者背景を考慮した糖尿病療養指導 特別講演 心血管イベント抑制を目指した糖尿病治療戦略~大規模臨床試験の結果を読み解く~
-
- 2019/07/11(木) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 3階
- Lecture1 多職種で取り組みたい糖尿病重症化・透析導入予防 Lecture2 エビデンスを活かした糖尿病の治療戦略
-
- 2019/06/05(水) 19:00~ 場所: 県立北部病院2階会議室
- ①便潜血陽性を契機に診断した腸間膜静脈硬化症の1例 ②H.pylori除菌後に好酸球性食道炎を発症した1例 消化器内科も知らなかった薬物間相互作用
-
- 2019/05/17(金) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階 あけみおの間
- 基調講演:現代日本人の病態を考慮した2型糖尿病の治療戦略 特別講演:明日からの診療に役立つ生活習慣病の診かた・考え方
-
- 2019/03/28(木) 19:10~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階
- 「沖縄県のアレルギー性鼻炎」
-
- 2019/03/19(火) 19:20~ 場所: IZUMO 2階
- 講演1「糖尿病連携パスを振り返って(仮)」 講演2「糖尿病治療における運動療法・食事療法の重要性(仮)」
-
- 2019/03/11(月) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階 あけみおの間
- 講演Ⅰ「睡眠障害の注意点」 講演Ⅱ「てんかんについて-診断と治療-」
-
- 2019/03/06(水) 19:00~ 場所: IZUMO 2階
- 一般講演「北部医療圏における認知症の現状と課題(仮)」 特別講演「認知症高齢者の薬物療法の基本」
-
- 2019/02/07(木) 19:30~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ
- 講演Ⅰ「心房細動の薬物療法とカテーテルアブレーション」 講演Ⅱ「服薬アドヒアランス向上を目指したDOAC-OD錠の臨床投入開始」
-
- 2019/01/18(金) 19:00~ 場所: ホテルゆがふいんおきなわ 2階
- 一般演題「高齢者の糖尿病食管理の実態と現状~高齢者施設に於ける~」 特別講演「超高齢者社会を支える糖尿病治療」